fc2ブログ
| Main | All |
GO TO で お店まわりの天使の階段(かいだん) GO TO なら ながさき ( ̄▽ ̄) です♪
世はまさに

GO TO キャンペーン ( ̄▽ ̄)

お国の GO TO ポスター と 長崎の GO TO ポスター

DSCF2812.jpg

お国は 分かりやすく 簡潔に

長崎県は 華やかに 色とりどりに

どちらが ということはなく どちらも ( *´艸`) よい。



GO TO で 長崎に来る理由(わけ)

そのいくつかの内にはいるかもしれない

天使の階段(かいだん)

海に架かる天使の階段 4連発 ♪───O(≧∇≦)O────♪

DSCF2949.jpg

大波止橋から女神大橋を望む

左手に 出島ワーフ

そして 海鮮市場 長崎港のお店



小型な船がゆく港に

落ちる天使の階段

DSCF2943_20201113111050026.jpg

右奥に 

三菱重工と世界遺産のジャイアント・カンチレバークレーン



長崎港のシンボル? 大きな錨 と天使の階段

この錨(いかり)←アンカー?

高さは2メートル30センチ

DSCF2941_20201113111048139.jpg

この巨大な錨は、大正時代以前に製造されたのだとか

時代的には 鬼滅の刃 の頃 (◎_◎;) ←あやかりたい



からのぉ~

海鮮市場 長崎港 出島ワーフ店

テラス席からの テラス席からの ←二度言う

天使の階段

DSCF2935_20201113111047a0a.jpg

この景色を眺めながらの海鮮料理は

美味しい p(*^-^*)q

GO TO の価値があります。





南国の長崎

なんと コスモスがまだ 葉っぱ ♪

まだまだ 日中は20℃超えの日も ( ̄^ ̄)ゞ

DSCF2903_2020111311104527f.jpg

このままだと 開花は12月

がんばれば メリーこすもすマス 🎄 ヾ(@⌒ー⌒@)ノ あるかも♪



ういずコロナの時代

マスクと手洗いで 乗り切りましょう。

GO TO ながさき GO TO 海鮮丼!

DSCF2951_202011131110561e8.jpg

暖かい日差しとテラス席がお待ちしています。

GO TO なら ながさき 出島へ。

なので。。。

いらっしゃいませぇ~♪



追伸

海鮮市場 長崎港には 駅前店もございます。

電車の時間など お待ち合わせの際には

長崎駅前店も GO TO で。

DSCF2962_20201113111056f87.jpg

お待ちしております。 m(__)m




海鮮料理 | comment 0 | Top ↑

Comment

Write Comment







  Only to a master?
| Main | All |